hairs garden nico

072-285-5277

BLOG

2021.5.30

白髪はなぜできるのか?の説明です。

大阪府堺市北区金岡町にある 女性スタイリスト1人の美容室ヘアーズガーデンニコの西村涼子です。

白髪のお話のつづきです。

 

「なぜ白髪になるの?」とゆうより、「なぜ髪に色があるのか(日本人は黒いのか)?」の説明になりますが

それは、毛根の根っこにある毛母細胞にあるメラノサイト(色素細胞において、チロシンってゆうアミノ酸がチロシナーゼを得ることで酸化重合されてメラニンってゆう黒い色素ができるとゆうことです。

頭皮の基礎知識 vol.1「頭皮と毛根の構造」|デミ コスメティクス

よーするに、髪は黒いのが当たり前ではなくて、体の働きによって黒い色素を作って黒くなっているんです。

説明がうまくないんですが、、細かい説明をしますと、、

メラノサイトってゆう髪色作ります工場があります。

髪色作ります工場 通称メラノサイトに原料チロシンが運び込まれました。

チロシンは髪の素でメラニン色素に調理するにはチロシナーゼってゆう調味料てきな酸化酵素が良い具合にととのえてくれます。

そして

チロシン → ドーパ → ドーパキノン → ユーメラニン(黒色の色素)

ってなんだか聞きなれないカタカナがいっぱいですけど、チロシンがメラニン色素に進化していく過程が↑こんな流れです。

こんな具合にメラニン色素ができていく過程ごとにチロシナーゼが必要で→(やじるし)のところにチロシナーゼが投入されてるってイメージでしょうか。

説明下手ですがなんとなくこんな感じです。。

そしてね、髪色がメラニン色素によって黒くなってるのはわかったとして、今度はなぜ白髪になるのか?

それは このメラニン色素をつくる髪色作ります工場の機械が錆びついちゃって動かないとか、原料チロシンとかチロシナーゼが届かないとか、なんだったら 年いったしそろそろ引退だってことで工場を閉鎖してみたりって事になってるそうです。

よーするに、白髪になる原因は老化現象か何かで工場が錆びついてしまって動かないとか、もう閉鎖してしまおうよってなったり。

はたまた 何かしらの理由で血行不良になって血液が運んでくれないから材料こないんです~ってことになります。

最新の情報では、白髪になる何かしらの理由がいくつか解明されていまして「過酸化水素」「紫外線」「精神的ストレス」の影響で髪色作ります工場になるメラノサイトをつくることなく白髪になるとゆことがわかっています。

髪色作ります工場を作ろうと材料を運んできたけど、過酸化水素・紫外線・精神的ストレスの影響で腐っちゃうイメージですかね。

工場作る材料が腐ってしまったから工場作れないし、工場ないから、髪の色作れませんっとゆうことです。

白髪になる理屈はわかります?

説明上手くないけどこんなことが体におきているようです。。

ちなみに過酸化水素って何?って思いますね。

過酸化水素はカラー・パーマに使用されている薬剤です。

それを改善するには、毛染めやパーマをやめるか、出来るだけ地肌に薬剤をつけないことがあげられます。

これは、個人の判断にお任せしますが、過酸化水素からは回避できますが、根本にちらつく白髪は結構気分を害しますし、今度は精神的ストレスが発生するし。。。

どうしろと???と悩みの光がみえないですね。

 

けどま~、黒い色素ができるときにどーなるこーなるの細かい話はどうでもいいんですが、、このメラニンって言葉がすごく嫌なイメージはありませんか?

少し話は違いますが、お肌のはなしです。

女性なら 「シミの原因 メラニンを抑制して~」

とかなんとかの説明のあるCMが耳につきませんか?

 

白髪をなんとかしたい皆様には身も蓋もない話になりそうですが。

知ってる人は多いんでしょうが、髪のメラニンと肌のメラニンのできる工程は同じなんですよね。

ってことは髪は白髪になってほしくないからメラニン色素作ってくれないと困るし、けど、美肌のためにシミの原因メラニンは作らせてはならん!ってなりませんか。。?

シミの観点と髪の黒髪の観点と、見る方向で真逆ではないですかね。???

でもね、一応、どちらにおいても、メラニン色素って体を保護するために生成されているから大切な存在ではあります。

そして、肌も髪も正常に働いていると(表現が難しいけど)、髪は黒くなり、肌はシミはできないようになっています。

なので、ちまたに白髪にならないための食材ってよくあがっていますが、これは偏った意見じゃないかなって思います。

 

こっちを立てればあっちが立たずの話であって、そもそも白髪の原因はほとんどわかっていませんし。

私としては考えてもしょうがないんではないかと思ってしまうんです。

過酸化水素やストレス・紫外線って血行を妨げるし、活性酸素が過剰にですぎて老化を加速させるし、って、大きくとらえたら結局老化かな???ストレスかな???

ってやっぱりよくわからないし。。。

研究者か学者先生に頑張っていただいて、さらなる恩恵をまつばかりです。

ほんとに身も蓋もないけど、白髪になるのはある程度仕方ないですよね。

結局のところ、健康的な生活を心がけるのが一番かと。

適度な運動、睡眠、バランスのいい食事。そして ストレスフリーが理想的ですね。

とゆうことで

今回は長々とお付き合いいただき、ありがとうございます。

知識として知ったうえでの判断の材料になれば 幸いです。

 

ヘアーズガーデンニコ 西村涼子

 

WEB予約