hairs garden nico

072-285-5277

BLOG

2019.3.6

ヘアドネーションをしに御来店いただきました

大阪府堺市北区金岡町の美容室 ヘアーズガーデンニコの西村涼子です。

先日、ヘアドネーションをするために高校生の女の子が御来店下さいました。

かれこれ2年半伸ばし続けて、小学生以来のショートボブになって帰って行かれました。

そして、伸びし続けて切らせていただいた髪の長さが、なんと!

60センチ!!!

すごい!

50センチの寄付があるのを調べて、どうせならと伸ばし続けたそうです。

バージン毛ですごく綺麗な髪の毛で、なおかつ 長さが申し分ない状態。

頑張ったんだなーって思っていろいろと聞いてしまったんですが

高校生らしい可愛らしさがあるんですけど、優しい子だな~って、なんだか こちらも温かい気持ちにさせてくれる、そんなお客様でした。

ちなみに「ヘアドネーション」ってウィッグが必要な子供のために髪の毛の寄付を募ってるボランティアなんですが、ご存知ですか?

最近では、芸能人がした話題で知っている方も多いんでしょうか?

ヘアドネーションをしたいと思ってもどうすればいいのか?と思われる方もいると思います。

まずは「ヘアドネーション」で検索するとサイトが出てきて詳しく掲載してくれています。

当店では、ヘアドネーションをしたいと御来店いただいた方は カットのついでに切った髪を頂いて それを ヘアドネーションの団体に送付するってゆう流れでさせていただきます。

実際、今回のようにヘアドネーションをしたくて御来店いただいたのは初めてなんですが

長さがあるお客様でバッサリ切りたいとゆう方にはこちらからヘアドネーションの話をして、了解していただいたらさせてもらうことがあります。

毎回 切った髪を送付してないんですが、何人か集まったら送付するとゆうかんじです。

料金は、カット料金になります。

何か 送った証明が欲しい方はそんなやり方があるそうですので、髪をお持ち帰りいただいてご自身で送付をお願いしております。

私としては 少しですが助けになる活動に協力したいと思っています。

もし、ヘアドネーションを知っても どうしたら良いのかわからない方は とりあえず美容師に相談してみてはいかがでしょうか?

こちらのお客様は、60センチ切りましたが、31センチあれば髪を寄付する事ができます。

バッサリ切る機会があれば ヘアドネーションされてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

2019.3.6

2019.5月の定休日のお知らせ

大阪府堺市北区金岡町にある女性スタイリスト1人の美容室ヘアーズガーデンニコの西村涼子です。

2019年3月の定休日のお知らせです。

1日 祝日

5日 祝日

6日 祝日

12日 日曜日

13日 第2月曜日

19日 日曜日

20日 アップセミナー参加の為臨時休業

26日 日曜日

27日 第4月曜日

当店は、日曜日・祝日・第2、第4月曜日が定休日になっております。

日曜日と祝日がお休みの美容室は珍しいらしいので、ご注意下さい。

そして、5月の大型連休ですが、さんざん悩んだ結果、2日、3日、4日の祝日は営業いたします。

あと、20日 第3月曜日ですが、ご迷惑をおかけいたしますがアップセミナー参加の為臨時休業させていただきます。

少し前のブログにもかいたんですが、ずっーーーーっと参加したかったセミナーなんです。

いつも抽選で外れていて ダメ元で申し込んだら当たってしまいました。

次はいつ当たるのかわからないので今回 参加することにしました。

ご迷惑をおかけする事になりますが、ご容赦下さい。

けど、アップセミナーとっても楽しみです!

ゴールデンウィークも含めて楽しい事が目白押しです。

皆様も楽しい毎日

2019.3.6

2019.4月の定休日のお知らせです。

大阪府堺市北区金岡町にある女性スタイリスト1人の美容室ヘアーズガーデンニコの西村涼子です。

2019年4月の定休日のお知らせです。

7日 日曜日

8日 第2月曜日

14日 日曜日

21日 日曜日

22日 第4月曜日

28日 日曜日

29日 祝日

30日 祝日

ゴールデンウィークでたくさんお休みさせていただきます。

休みの間 何をするのか?まだ未定ですが、テントを買ってキャンプに行きたいと考えています。

昨年からアウトドアに片足突っ込んでるんですが、いよいよ テントでお泊まりするのか?

できるのか?

どうなるのかわかりませんが、せっかくの連休を楽しみたいですね。

皆様も良い休日をお過ごしください!

2019.3.6

3月の定休日のお知らせです

大阪府堺市北区金岡町にある女性スタイリスト1人の美容室ヘアーズガーデンニコの西村涼子です。

2019年3月の定休日のお知らせです。

3日 日曜日

10日 日曜日

11日 第2月曜日

17日 日曜日

21日 祝日

24日 日曜日

25日 第4月曜日

31日 日曜日

当店の定休日は日曜日・祝日・第2、第4月曜日です。

5月のゴールデンウィークは、祝日が9日続くので休みをどうしようか迷ったんですが、2日・3日・4日は営業することにしました。

ゴールデンウイークの真ん中にあたりますが、ゆっくりお家で過ごされる方はぜひ美容室の時間も組み込んでみて下さい。

お待ちいたしております。

2019.2.27

5/20は臨時休業させていただきます。

大阪府堺市北区金岡町で女性スタイリスト一人の美容室ヘアーズガーデンニコの西村涼子です。

お客様には大変申し訳ないお知らせです。

第三月曜日は、普段は営業していますが、5/20 はお休みさせていただきます。

理由はアップセミナーに参加するためです。

たしか?

2年前から参加したくて申込みをしていたんですが、抽選のため 毎回落選。。。

そんなこんなで 抽選には当たらないものだと思って 5/20のセミナー募集のお知らせにも とりあえずで申し込んでみたら、なんと当たってしまいました!

ちょっと迷いましたが、その段階では、ご予約のお客様が入っていなかったのでいくことにしました!

申し訳ないながらも、すごく嬉しいです!

やばい!

やっと当たった!

って思ってしまいました…。すみません…。

今の私のブームはカットなんですが、その前の前あたりの?ブームはアップでした。

今流行ってるような波ウェーブのアップスタイルではなく、日本髪とか、夜会巻きとかの演歌歌手がしてそうなアップスタイル。

今回のアップセミナーは、流行りの波ウェーブとかのアップスタイル。

いやいや、ほんとに楽しみです!

流行りといっても すっかり定番になってるんですけど、これもまた クオリティを高めたいので行って参ります。

時間は無限ではないので効率的に教えを頂くのが上達への近道!

やらしい話ですけど、お店を休んでその日の売上はなくなるし、お客様をお断りしないといけないし、高い講習費払って その価値あるのか?とやはり考えてしまいます。

価値ある学びに何としてもして帰らないとゆう意気込みで、お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご容赦ねがいます。

話は少しすっとびますけど…

まだまだ企画倒れ状態ですが、いつか、お客様への家でのアレンジを少人数制の教室をしたいと考えています。

私のオープン前からの理想です。

美容室で綺麗になっても家でできないと意味ないので、お客様がスキルアップしてもらわないとできないことの一つにアップなどのヘアアレンジがありますね。

動画で見るけど 自分じゃできないって声がもどかしく、何となくの企画は考えてるんですが、なかなかね…。

それには、コツをわかりやすくお伝えしたいんですけど、感覚でしか伝えれない今の私…。

そんな伝え方も 今度のアップセミナーで盗んできますので、いつかの教室開催にご期待下さい。

臨時休業への言い訳は、だいたいそんな理由でして、長くなってしまいましたね。

すみません…。

最後に、ご協力をお願いいたしますことをお詫びいたしますm(_ _)m

けど 楽しませて頂く事にも感謝です!

長々と最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

2019.2.25

3年目のカット講習会スタート!

大阪府堺市北区金岡町にある女性スタイリスト一人の美容室 ヘアーズガーデンニコの西村涼子です。

今日から、3年目になるカット講習会に参加してきました。

講師の先生は恵比寿で美容室をされている伊藤正俊先生です。

毎度毎度 先生のカット講習会に参加して、思う事は、仕事が綺麗で早い。

ベテラン寿司職人さんが、寿司を握る姿を見ても見惚れてしまいますが、伊藤先生のカットもいつ見ても見惚れてしまいます。

あんな風にカットできたらかっこいいなーと、いつも夢見て近づきたくてセミナーに参加しています。

無駄な動きはなく、洗練されたカット✨

ほんと、憧れます。

今回 ヘアスタイルは、前下りのレイヤースタイル。

トレンドスタイルを学びにいってるとゆーか…トレンドなんですが、トレンドの中にあるベーシックな動きの大切さや、ヘアデザインの考え方など、わかりやすく 理論的に説明してくださいます。

伊藤先生は、何となく こんな感じ~ってゆうのはなく、数学の証明問題のように、しっかりとした理論に基づいた技術を伝えてくれます。

なので、クシのときかた一つ、分け目ひとつとっても 正解があるのでわかりやすいんですが、なかなか…口でゆうのは簡単ですけど、できないんですよねー。

そんなこんなで、すこーしずつの進歩でいーやー!と割り切ってカットセミナーに参加しています。

綺麗で洗練されたカットは、美容師の自己満足ではなくて、スタイリングがやりやすい おしゃれなヘアデザインになると考えているので、まだまだではありますが、これからも努力しますね。

とはゆえ、自己満足でいーから、綺麗なカットがしたいですね。

だってかっこいいからねー。

そうなりたいものです。

今日は、何が学びの中から舞い降りてきたかといいますと、くしの使い方でした。

(…え?くしの使い方?とお客様は不安を感じそうで、ある意味 ぶっちゃけていいのか…?)

何か意味分からないかもしれませんが、まっすぐといてるようで とけていないって事でした。

そりゃ ゆがむでなー…って根本的な話しなんですけど、そんなこんなが 体の動きがなってないから、当たり前にできてそうなことができてないんですよね。

こわい…こわい…。

微々たる違いだから、ふだん 支障を感じるってお声はないんですが、そんな話しではなく、良い物をご提供するための妥協はいらんなって事かと思っていただけると幸いです。

私のキャパでは、少しずつになってしまいますけど、少しずつ少しずつ 進んで参りますので、お付き合い下さいませ。

話しはすっとびますけど、武井壮サンってご存じですか?

百獣の王で陸上ランナーで芸能人の武井壮さん。

この武井壮さんがあげている「大人の育て方」とゆう動画を少し前から何度もみているんですが、面白いですよ。

ジャンルこそ違いますが、伊藤先生と同じような事を話されています。

その道を極めたいと尽力されている方は同じ視点なのか?

動画を聞きながらも、やはり 私はまだまだ足下にも及ばず、でも、勉強になることは、素直にとりこんでやっていき 人生楽しく過ごしたいと思っている次第です。

とりとめのないことを長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございます。

2019.2.19

カットの講習会に行きだして三年目になりました。

大阪府堺市北区 金岡町で女性スタイリスト一人の美容院ヘアーズガーデンニコの西村涼子です。

ヘアーズガーデンニコとゆう美容院をスタートしてもうすぐ4年目を迎えようとしています。

美容室をするのに、どんな美容室と思われたいのか?

きっとお店をされている方は自店の売りのような物を考えるとおもうんですが、さて?うちの店はどうしよう?と考えたんです。

私自身あまり気が利くタイプでもないから、サービスは一番に売れないし…。

頭もたいしてよくないから、ケミカルに詳しい美容師さんには負けるし…。

自店の売りって難しい…………。

そんな事 考えていたなーと、季節の風で思い出してしまいます。

今、その自店の売りになっているかは定かではありませんし、まだまだ発展途上ではあるんですが、やっぱり、美容室なんだし、綺麗な 素敵な 似合ってるヘアデザインを売りたいなって思っています。

そうなると、よくあるあるな、再現性のいいヘアデザインとゆう事になるんですが、よくあるあるでは、困るし…。

それには、綺麗なカットができないと!って思っているときに すごく素敵なカットの先生と出会い あれから3年目がまわってきました。

こちらのお客様は、写真を快く撮らせていただいたので掲載してみました。

とくに、ダメ出しをされるわけではないんですが…。

そして、あのときの私は一生懸命 あの時の100%をだしたんです。

けど、自分でダメ出ししたいところが、いろいろありますね。

写真ってこわい……。

綺麗に良いところも悪いところもみえるからこわいです。

なんか、仕事が雑でいやになりますね。

ほんとに 素敵なヘアデザインを売りたいと思っているのか!?

あるあるな 自店の売りを掲げてるんだから、あるあるではない群を抜いたヘアデザインを提供できるようになりたいんですが…なんだかねー。

決して奇抜なヘアスタイルとゆうのではないんですが、やはり、完成度が高いと 家でのスタイリングはとってもやりやすいはずなんです。

ただ ただ、その人に似合うヘアスタイルを提供したいんですがねー。

3年目のカット講習がまた はじまりますが、少しずつではありますが、もっともっと精度をあげていきたいものです。

そして、毎日 楽しい気持ちで過ごしていただけるように!

 

今回 写真を掲載させていただいたお客様、いつもありがとうございます。

失礼かとは思いましたが、写真を見直したときの自分の正直な感想です。

まだまだな自分への想いです。

さらに努力します。

さて。

これからも、正直に美容に向き合いますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

2019.2.19

ヘアウィッグのアドバイスをもらいに行ってきます。

大阪府堺市北区金岡町にある女性スタイリスト1人の美容室ヘアーズガーデンニコの西村涼子です。

1/21に自分の頭を坊主にして、ウィッグ生活をしだしてから約1カ月がたちました。

あれから、憧れの毎日ウィッグをとっかえひっかえして、ヘアスタイルを楽しむ生活が始まったと思っていましたが、想像を超える大変さがあることを思い知る日々をすごしています。

まだ1カ月。。。

ささやかすぎて、たいしたことないように思われるかもしれませんが、ウィッグが重いし、締め付けられる感覚がしんどいし、地毛の何倍も髪がもつれるし、バサバサになってくるし、寒い時期なのにむれてくるし、なんとなく臭いし・・・。

私の場合は美容室で働いているから 鏡がすぐみれて おかしいときはすぐに手直しできますけど、鏡がないところに行くのが不安でしかたない。

あくまでも私の主観ですが、憧れとはかけ離れた大変さと、文句ばかりの生活です。

頭に被り物をするのがわずらわしくて、とにかく疲れる。。。

とゆうのを、たかだか1カ月で痛感しています。

そんな感じですのでより一層、気持ちよく過ごせるヘアウィッグはないのかと思ってしまいます。

いろいろと検索したりしているんですが、なかなか・・・。

ポチっと買い物できるようなお値段でもありませんし、そもそも、似合うのか?質感はどんなのか?

かぶってみたらどうなるの?さっぱりイメージできないのになおさら買えないよ。。。ってゆう。

悩んでしまいますね。

今まで、少しヘアウィッグを取り扱ったこともありますが、ほとんど無知なのと変わらないなーっておもいしらされます。

それで、思い立って、昔の同僚に相談したら、快く相談にのってくれるとゆうことに!

彼は、兵庫県の甲子園で理髪店をされているんですが、すごく熱心でお客様想いの理容師さんです。

本当に人のご縁はありがたいです。

ウィッグの事ならあの人に相談してみようと思える方なんですが、少しでもそうなれるように。

道のりはまだまだ何もみえませんが、初めの一歩を歩んでみようと思います。

早速、来週に話を聞きにいってきますね。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

2019.2.19

今日は長男の参観日です。お店を留守にしますが…。

大阪府堺市北区金岡町にある女性スタイリスト1人の美容室ヘアーズガーデンニコの西村涼子です。

先日に引き続き 今日も小学校の参観日です。

午後からの参観は13時50分からなので、13時30分くらいに外出させていただいてます。

あれから、外にかけている伝言板を綺麗に書き直してみました。

一応、店に帰る時刻と、とりあえず連絡したいお客様に私の携帯番号を書いています。

(写真ではぼかしてますが、実物はちゃんとかいております・・・。)

前のブログにも少し書きましたが、子供の参観日などの用事があるときは、そちらを優先させていただいております。

一人で美容室をしているので、お店を留守にして外出することになるんですが、その間にきていただいたお客様に向けての伝言です。

もしくは…あってはならないんですが…

私がうっかりご予約をとってしまい、お店に来たものの閉まっている…。!!!

ご迷惑をおかけしてしまったお客様には大変申し訳なく思いますが、「閉まっているじゃないの!」と、ご連絡いただけるとありがたくおもいます。

あってはならないんですが、書き間違いや、勘違いからか?間違えてしまうことがあるんです…。

本当にあってはならないから注意しているんですが…そんなことは ほとんどなくなってきているんですが…やはり…そんな事態がおこるかもしれませんので。。。

100%の自信をもてないので、本当に申し訳なく思いますが、お電話があれば、20分くらいあれば店に戻れます。

あきれ果てるし、腹も立つこととは思いますが、このうっかりがなかなか治らないので、お願いする次第です。

よろしくお願いいたします。

 

では、今日も参観を楽しんできますね。

5年生は普通の授業参観のようです。

今日も子供に手を振っても無視されるんでしょうね~~~。

帰ってから恥ずかしいからやめて!と怒られるとゆうお年頃のようです。

それでは、まだまだかわいい息子の姿をみてきまーす。

 

2019.2.14

今日は子供の参観日です

大阪府堺市北区白鷺駅から徒歩8分にある女性スタイリスト1人の美容室ヘアーズガーデンニコの西村涼子です。

今日は子供の参観日です。

2年生と5年生の子供がいるんですが、参観はかぶらないように2日にわけてしてくれるてます。

ですので、2/14本日と2/19 火曜日の13時くらいから16時前まで留守をさせていただきます。

やっとわかってきたんですが、学年最後の参観は、少し発表会のようなところがあるようで、普段の参観よりも子供達も気合がはいっているようです。

2年生の子は99を言えるようになったことを発表するようで、まちがわずにいえるのか こちらも緊張してしまいます。

間違えったていいんですが、何回も99をすんねん!って私にいってくるのできっと緊張してるんだと思います。

緊張すると やたらと口数がふえるので。。。(笑)

微笑ましい姿をみにいってきますね。

今日は参観日とゆうことで少し抜けさせていただいてご迷惑をおかけいたしますがご了承願いたいと思います。

参観も今回のように5時限目だけの時もあれば、1日参観もあり時間はきまっていないので毎回おしらせすることができないんですが、、、。

そして、お客様には参観で抜けますって話はほとんどせずに、予約をとらないようにしているんですが、お店を抜けている間にお電話してくれたり、飛び込みできてくださったりしているお客様もいてるかもしれないな~と思っています。

せっかく、お時間をみて下さっていると思うと申し訳なくおもいますが。

ただ、、、私としては、子供の行事には参加したいのです。すみません。。。

わがままを聞いていただいてると甘えていますが、ご理解をおねがいいたします。

これまでも店しまっていたね~とか、電話したのに出なかったね~との声があり、なにかいい対応を模索していて、とりあえずドアのところに看板をかけて連絡先を記載するようになりました。

今後もなにかいい案がでればかえていくつもりですが、子供の行事などで留守にさせていただいている事をお伝えしておきます。

では、今日もご迷惑をかけるお客様がいないことを願いながらも、参観をたのしんできますね。

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

WEB予約